こんにちは、代表の入夏です。
只今出先から空き時間を利用しての投稿です。
先日靴ずれの記事を投稿いたしましたが、その後またご相談を受けましたのでお送りしてみたいと思います。
その方もやはり靴ずれをするということ。主に朝夕とウォーキングを欠かさない方です。以前にしっかりと靴のサイズは合わせていただいた方でしたので、靴の中で足は動いていないということでした。
どの部分が靴ずれをするかを見た所、足裏の母趾球あたりと母趾側面あたりの皮膚が擦れた跡がありました。
靴のサイズ的には問題が無いと思うので、そこが擦れるということは、おそらく靴の内部素材と足(靴下)がマッチしていないため、靴下の柔軟性と相まって微妙にずれるのではないか?と考えました。
そこで靴を見た所、後日ご自分でインソールを入れたのことで、アフター品のインソールが入っていました。このインソールは消臭インソールだったのですが、表面がツルツルであるため、先に述べたようなインソール上で靴下がずれてしまったんだと思います。
インソールは足と接する面と靴下、底部と靴の内部素材、それら両方の相性を考慮して選定することで、単にアーチの形成補助や運動機能の向上だけでなく、不要な靴ずれを防止することもできます。
いずれにしても、局部的に機能や材質を見て選ぶのではなく、総合的な面から靴を選ぶことで、より多くの本来の目的を達成することができるということになるのでしょう。
単に”靴ずれ”と言っても、その成り立ちや背景は様々です。それらを考慮した対処をしていくことが大切ですね。